あああ
プロフィール 住まい:埼玉県 性別 :男

日光街道一人旅072012年04月27日 17時50分45秒

今市->鉢石

-今市->鉢石(2012-04-27)
今日は日光街道一人旅も最終日である。数日前から天気予報を何度も確認しているがあまり芳しくない。予報では関東地方は南の方が悪く、北に行くほど雨が早く上がるようだが。昨日の予報では日光方面は12時くらいには雨が上がるはずだったが、今朝確認すると午後まで80%くらいの降水確率。結局予定より2本遅らせ、東武動物公園8時50分発の快速で下今市に向かう。ヨウコとは13時に東照宮で待ち合わせの予定。
歩き始めて最初に二宮神社に向かう。神社には1mくらいの小さな尊徳像があった。尊徳像は昔懐かしい薪を背負い、本を読んでいるものだ。昔どこの小学校にも在ったあの像だ。神社の裏手には尊徳のお墓がある。
二宮神社の前の道を119号と並行に進み300mほどでT字路にでる。左折して直ぐに大きな交差点に出る。角には日光たまり漬けで有名な店がある。
ここから日光街道(国道119号線)だ。街を外れると「杉並木公園」があり、公園と119号線の間に旧日光街道があってこちらを歩く。公園の向こう側には並行して東武日光線が走っている。旧道は公園の外を公園と並行に進む。時々公園に入る道があるので公園の中にも入ってみる。大きな水車のある手前の斜面に紫色をしたカタクリの花が咲いていた。公園の出口近く119号線の杉並木の中に瀬川の一里塚があって標識のみである。
あい変わらづ霧雨、カッパも持ってきたがコウモリをさして歩いている。旧道は杉並木公園を過ぎても続いていたが、東武線、国道、JRが接近して平行に走るあたり(野口という地名)で終わる。
ここからは119号線を歩かなければならない。この付近からは歩道がなく、舗装ただ白線があるだけなので気を付けて歩く。車が飛ばすので怖い。怖くて道を渡ることも出来ず、並木太郎(杉)も銀杏杉もオチオチ眺めていられない。
11時30分過ぎ、宝殿の交差点を過ぎたところでヨウコから電話がありもう東照宮駐車場に着いたらしい。
JRの高架下を過ぎると間もなく日光駅の標識があった。119号を離れてJR日光駅、東武日光駅方面に向かう。東武日光駅前の湧水を飲んでみる。今日初めて取る水分だ。再び119号に出て鉢石宿の鉢石(ハツイシと読む)を目指す。

鉢石
[f:id:snhr-5039:20120427124142j:image:left]
写真は地名鉢石の由来の鉢石
鉢石のある場所の近くまで来ているがどこにあるのか不安になってきた。どこかの店で訪ねようと考えながら歩いていると「鬼平羊羹」があったので入って尋ねる。
写真を見せたが店番の人は分からない、おばあちゃんが出てきて少し先のミツヤマ羊羹のところだという。ミツヤマ羊羹は見つかったがさっぱりそれらしいものは見当たらない。また少し戻ってミツヤマ羊羹に入って訪ねる。
向かい側の駐車場の脇を入って行くとあるという。道を渡って、緩い下り坂を10mも入らずすぐに見つかった。地元の人は案外知らないもんだ。鉢石とは鉢を伏せたような形をしているのでそのように呼ばれたらしい。古くから日光開闢いらい旅人の道標になっていた。
これで最後の宿場にも到着した、後は東照宮まで1km程度。
-鉢石->日光東照宮(2012-04-27)
[f:id:snhr-5039:20120427125836j:image:right]
少し早歩きをしたので疲れたが、東照宮まではもう少しだ。道は日光駅から緩やかなのぼりが続く。突き当たりにT字路が見え、橋に差し掛かると赤い「神橋」が左手に見えた。
東照宮前
右に行くと駐車場で正面に二荒山神社ののぼり口がある。50段位だが急な上りは結構きつい。階段を過ぎると少し平坦な道に出て勝道上人の像がある。ここから輪王寺の方面に行くとヨウコが待っていた。
輪王寺の前を通って東照宮の大きな碑の前で写真を撮った。日本橋から日光まで145kmの一人旅、終着点到着とする。今日は霧降高原ホテルにとまる。
-データ
今市宿」->鉢石宿->東照宮

交通費: 東武動物公園->下今市(940円)、鬼平羊羹(1口羊羹、1050円)
里程、万歩計:今市->鉢石(8・5km:14204歩)、鉢石->東照宮碑(1.5km:2927歩)   
時間:3時間